ボーイスカウト福岡第15団へようこそ!
福岡第15団の紹介
●団所在地 |
---|
福岡市中央区今川 鳥飼八幡宮 |
福岡市中央区荒戸 福岡まみち会館 |
●団委員長 |
瀬尾 元治 |
昭和49年4月発足/
第16団から分封し誕生。平成26年に第16団が再合流し新生第15団となり現在に至ります。地域を特定しない広域団ですから、気楽に入団できます。
入団案内
ボーイスカウト運動は、小学校入学の3ヶ月前から25歳まで、幅広い年齢層にわたってプログラムが準備されている青少年のための社会教育活動です。当15団では年齢に応じて5つの部門(隊)で構成され、それぞれの年齢、成長にあった活動を行っています。「ボーイスカウト」という名前のために男性の集団と思われる方もいらっしゃいますが、15団では女性も入団できます。入団をお考えの場合、下記のとおり年齢によって所属する隊が決まります。見学をご希望の際は、日時・場所等をご連絡しますので、お気軽に団へお尋ねださい。
各部門の説明
部門名 | 入団可能な年齢 |
---|---|
ビーバースカウト隊 | 小学校入学の3ヶ月まえ~2年 |
カブスカウト隊 | 小学校3年4月~5年 |
ボーイスカウト隊 | 小学校6年4月~中学3年 |
ベンチャースカウト隊 | 高校生年代中学3年9月~17歳 |
ローバースカウト隊 | 大学生年代18歳~25歳 |
上記、5部門のすべての隊を持って構成しています。
スカウトの年間必要経費
- 入会金 5,000円(入団時のみ)
- ボーイスカウト日本連盟への登録料 4,000円/年
入団の時期によって変わります。兄弟児2人目は減額があります - 育成会費(団費) 24,000円/年
- そなえよつねに共済掛金 900円/年(*1〜4)
- ネッカチーフ代 1,500円
- 制服購入代(部門によって異なります。)
- 必要に応じて参加費/随時
- その他
- 県連盟納付金 1,000円/年
- 県連盟100周年記念事業積立金 200円/年
- 地区納付金 600円/年
<*そなえよつねに共済掛金について>
- 加盟員の共済掛金は、加盟登録料(4,000円)に含まれています。
- 加盟員の兄弟姉妹(非加盟員)が、保護者と一緒に同行し加盟員と一緒に活動に参加する場合は、あらかじめ共済に加入することが出来ますので、隊長に申し出て下さい。(加入していない場合は、活動に参加できません)
- 共済の補償期間については、加入申請と掛金の入金を日本連盟が確認した翌日から、次の3月31日までです。
- 9月以降から翌年3月の間に共済に加入する場合の共済掛金は、700円。
お気軽にお問い合わせください。000-000-0000
お問い合わせ